社会

45年越しの待ち人 タローは駅に通い続けた(asahi.com)

記事へのリンク 似た境遇の犬の目撃談を新聞投稿欄で読んだ後なだけに感動した。これは稀なる幸福な例なんだろうけど、実際にあった可能性が高いという意味で貴重かつ良い記事。迷い犬が学校犬として皆に愛されて長寿で逝った事を、生き別れから45年後に知っ…

今こそ人間関係超ひも理論の提唱を!

あんたはひとりぼっちかもしれないけど、ひとりなのはあんただけじゃない。…って事を伝える場があればあるいは今回の構内恩師刺殺事件のようなケースの予防策となるかもしれない。…たとえば積極的な交流をやんわり拒否したカフェなんてどうだろう。お互いを…

マイルド・ポイズン・クラウド(うけたひとはこころがしぬ)

やたら痴漢に遭ってきた女性の手記(http://d.hatena.ne.jp/more_white/20090418/1240056258)と自殺者が毎年ほぼ同数高い割合で出ているのは日本社会の構造性ないしは集団心理上にそれだけの落とし穴ができているからだという指摘(http://ameblo.jp/kokkoippa…

花盗人、つってもねえ

地元新聞の読者投稿欄で“書店の開業祝いの花輪から勝手にユリを抜き取る初老の女性がいた。すると周囲の人もあれよあれよという間に後に続いて、ほとんど丸裸に”という内容のものが。そういえばそういう風習の地域もあったなと思って検索してみると、名古屋…

男女交際における女性側のメリットは?(はてなanond)

リンク。これは私も疑問に感じて考えてたことあるんですけど、極端にいうとやはり文明以前からの慣わしである“体力に勝る男に庇護されること”に文明発生から付け加わった“システム上で優位にある男の分け前を共有できること”。まあこの二つはほぼ同じ意味だ…

すなわち「唯狂論」

話の流れは知らないが、母と兄が近所に住む気ぶりの人々(およびその派生筋としての自殺者)について話していて、その見えない割合の多さにあらためて思い至った。疎外感に悩んでいる時は自分が世界にひとりぼっちと痛烈に感じるものだけど、同じように悩んで…

自意識の閾値は時代によって変わる

昨日の同カテゴリエントリでの『自意識過剰』という用語の用い方に自分自身でも違和感を持つけど、それは同時に今の日本において自意識を持つ(言い換えれば道徳規範の源である超自我が自我の上に在る)ことそのものが省みられない状況にあることを示したかっ…

神社にイラスト絵馬置いたりするのはたしか晴明神社でもあったはず

らき☆すた聖地巡礼の件は産経のネットニュースでも記事として取り上げられてしまってて、萌えアニメに関心のない私でもなんだか嫌な気分になった。現地では特に何の問題もないって言ってるのにかよ。そもそもあれでしょ、騒動の発端になったサイト(なぜか当…

社会はすでに消えて世間だけがこの国に残った

とモリスヒロシ先生はおっしゃった。境目はもちろん1995年です。 つかぬ話だが、数日前に地元新聞で読んだうちとこの県庁所在地でオウム教団支部排斥運動として署名開始という大きな三面記事で憂鬱な気分が続いている。もしも自分の近所の話で、さらに自分が…

しかしヒトがヒトであるかぎり功利と利便の道からそれることができないとすれば

さておき、温暖化速度を本気でゆるめたいと思うならば「あなたにもちょっとした何かができるはず」と訴えるよりも「あなたにも何かをすこしあきらめることができる(たとえば風呂を2、3日に一度にするとか真夏日以外は冷房をがまんするとか)はず」とアピール…

その枠の外にも世界はあるわけで

閣僚が歴史文脈読まない発言したという報道を見る度に『紐帯意識を保つために仲間へのへつらいに汲々として結果公共意識が薄れている若者』言説が脳裏に浮かぶ。構図的に同じだと思う。でもオフレコが基本的にないという職業である政治家が支持母体にしか目…

「キモい」って「肝い」だったらいいのに。大事いって意味だwo!

前述の「キャラ論」の観察記述からもよく分かったけど、ネット上での騒ぎや共同体内いじめのトリガーになりやすい『キモい』という発語の意味は“あんたは逸脱している/自己演出の意味合いが過剰である”とレッテル付けする(あたかもそれらがすべて主体性に由…