2023年6月に読んだ本

マナートの娘たち

アメリカ人として生まれ育ったアラブ系二世の眼から見た日常の姿を活写する鮮烈な短編集。映画産業のインターンとして夢と希望を持った女性が現実を徐々に知る『懸命に努力するものだけが成功する』の生々しさと苦々しさ。アラブ系住民が多く住む街で起こった誘拐事件を端緒に、誰もが意識の下に隠れ持つほの暗く不可解な衝動を描きだす『失踪』、2011年のあの日あの時の空気を人種が混淆しつつ流動的な人間関係のコールセンターというひとつの職場を用いて焼き付ける『サメの夏』が特に印象が強い。


文明交錯

スペインの侵略に蹂躙されたインカ帝国。その要因として挙げられる、銃・鉄・馬・病原菌。それらへの対策がすでにヨーロッパ勢の上陸前からある程度仕上がっていたら…というifから展開される歴史改変小説。一人称による筆記スタイルが主な構成なので、主観から見た世界として違和感がほとんど解消されており、たとえばカール五世が太陽神の生贄台に架けられてしまうという強烈なシーンもそれなりに自然な展開として受け止められるし、皇帝アタワルパが無惨な最期をとげない流れにも“十分あり得たかもしれないアナザー”として納得ができやすい。そして、史実よりも権力バランスが緩やかな世界で、“新世界”への自由な航海に出ようとするセルバンテスが視点主人公の最終章。文学はなによりも自由な魂の冒険。そこから生まれるものは即効性は薄いかもしれないが、きっと現実にさざ波を立ててくるという自己言及性の感じられる締めくくりだった。