Selfconsciousness-岩崎琢 劇伴音楽集-

Selfconsciousness-岩崎琢 劇伴音楽集-

Selfconsciousness-岩崎琢 劇伴音楽集-

今年40歳になるアニメBGM作曲家のこれまでのお仕事総集編。CD二枚組で総計39曲収録。ライナーノーツにはインタビュー付き。こうして通して聞くとメロディライン自体に大きな特徴があるというよりかは、手堅いアレンジで作品イメージをぱしりと締める役割を担うストイックでドライな劇伴作家という印象。その意味で70年代劇伴をパスティーシュした「009-1」の仕事が(インタビュー中で「びんちょうタン」とともに挙げて本人も述べている通り)一つの到達点で間違いないかと。私、これのメインテーマ曲に目がなくてねー。紺野直幸のイラストとともにあの作品のEDはこれまで見てきたアニメの中で指折り。さて、ストイックと形容してみたものの、岩崎琢はどちらかといえば自分の主張を過不足なくストレートに述べる方らしく、先日から読んでいるブログもざっくばらんかつ専門的な内容も混じって面白い(腰痛ははやく良くなりますように)。幅が広いけれども、節操がないのではなく、自己という軸(そういえば本コンピュレーションにもseifという単語がみえるな)に沿って作品によって揺れ方の径を変えているスタイルで、その姿勢のブレのなさにはなんとはなしに鑑賞者からすると信頼に足るものがあるように感じたりもする。整然としていながらも混沌とした要素(D2-T14『“Libera me”from hell』「天元突破グレンラガン」でのクラシックとラップの交互歌唱が顕著)もあったりする点も好みかも。

My dear friend(青山テルマ)

そばにいるね 青山テルマ feat.SoulJa

そばにいるね 青山テルマ feat.SoulJa

青山テルマが歌ってる「しおんの王」ED曲がすごくいい。番組内容と歌詞世界のイメージが合っているし、編曲センスも抜群。でもこれカップリング曲扱いなんだよね。シングル発売以来のヒットチャートを後押ししてる層の、こちらの方の感想も聞いてみたいところです。

というかiTSで買った色々。

アクエリオンのエレメント合体ver.二種:「創聖のアクエリオン」よりも「Go Tight!」の方が歌いやすそうというかノッてる感じがする。寺島拓篤はこうして聞くと艶のあるいい声質。この人はまだいまひとつハマる役柄に恵まれてない気がするのよね。でも三人の中で歌が一番上手いのは小林沙苗かな。
ポルターガイスト」:小島麻由美のベスト盤にすでに収録済みな『神霊狩/GHOSTHOUND』OP曲。10年ぐらい前からわりと耳馴染みはある歌手だけど、購入したのは初めてだなあ。yuccaの歌うED曲もほしいけど、WOWOWアニメの曲ってシングルカットされなかったり、そもそもリリースされなかったりが多くって。(らいでぃんのOP曲も大好きなのに今になっても音沙汰なし)
「タンデム・ラナウェイ」:キリンジ新譜タイトル曲。この人らの作品は歌詞カードを目で追わないと世界観がつかみづらい。が、ここ最近は“ふたりでいる孤独”がテーマが多い気がする。メンバーの結婚の影響…というのはうがちすぎか。曲調はメロウで秋の夜に合う感じ。
「Woman“Wの悲劇”より」:角川アイドル時代の薬師丸ひろ子の名曲をなぜか安藤裕子がカヴァー。サビの転調の荘厳さというか美しさは今も健在。なぜか既存シンガーの物まねっぽさもある安藤裕子のスタイルは今回は石川セリ風、かな。
悲しい予感」:アニメ『月詠』ED曲。こういうフレンチポップスっぽいウィスパーヴォイスも好み。本編は数回しか見てないけど、独特の雰囲気がある深夜アニメでしたね。

ところで今日付けでランティスが本格参入、年末までに1000曲規模で大量投入されるとか。『鋼鉄神ジーグ』はいつか買うかも。他は…『ジーンシャフト』のOPとEDが入ったら嬉しいな(私はマキシシングルで持ってるけど)。

Water Me(BONNIE PINK)

Water Me

Water Me

「Gimme A Beat」が来月出るアルバムに収録されないというガセ情報に惑わされてシングル買っちゃったよウワァァァン。でも三曲目の「MAGICAL MYSTERY TOUR」(NHK『英語でしゃべらNIGHT』OP曲・The Beatlesカヴァー)の前奏のプチクラシカルなアレンジがかっこよかったので収録曲すべてキャッチーなコンパクトさもいいじゃないかと溜飲をさげることにした。三曲ともコンテンツイメージソングとして採用されているだけあって、粒が揃ってる。私は特に二曲目の「Gimee A Beat」(NISSAN『Moco』CM曲)のカラッとしたリズミカルさが気に入ってますが、タイトル曲の「Water Me」(TVドラマ『わたしたちの教科書』主題歌)のウェットさも完成度高い。それにしても、去年出たベストアルバム収録曲とくらべると「A Perfect Sky」以後は一般受けへの強化を図っているのは明らかで、コード進行にしろ詞のつくりにしろ、メリハリはけっこう豊か。それでいて自己表現と対象アピールの度合いを曲によって変えることができる幅広い資質が、彼女のしなやかさなんだと思う。