子猫誕生からまもなく三週間。標準的に10日前後で眼がそろって開いた四匹は、ほぼ同じ発育ぶり。ここ数日はお互いにじゃれあうような素振りさえあり、毛づくろいの前身のような仕草(余談だがこの子猫が薄い自分の肢先をしゃぶる様子が私は大好きだ)を見せてもいる。柄も日ごとに濃く浮き上がってきて(母猫譲りのライラックポイントが二匹いる)おり、ほんとうに目に見えて動物は成長が早い。

 

優しい鬼

優しい鬼

優しい鬼

 

南北戦争直前のアメリカ中東部、他に人影もない辺鄙な場所で粗末な建物に暮らすとある家族。刻々と様相を変える成員たちの半世紀におよぶ姿を、あくまで穏やかな口述で綴ることで人間と歴史のダイナミズムが少しずつ立体的に映りはじめる。そして読み終えるころには、散文の印象が一転して詩作に結実している感動を静かに発見した。言葉なき市井の人々を扇情的なスタイルに頼らず浮かび上がらせ、振り向いた時に人生のパノラマを見出すという小説ならではの手腕で、近作ではビアンカ・ベロヴァー「湖」が読後感が似ている。一人ひとりの力では自分自身の姿すら鳥瞰して捉えるのは困難だが、細い声をあつめて縒り合わせる事がもし出来れば、その時、世界は支流を流れだす。かそけき音で歌いだす。鬼たるヒトは優しい手をそっと差しだす。