地球へ…#24(終)

「地球の緑の丘」:シリーズ全体の感想を最初に言えば、前半で持たされていたテーマ面のふくらみは後半にいくにしたがってややすぼみがちだった印象。物足りなかったのは主に二点。SD体制がミュウの活動が明らかなることによって序々に揺らいでいく様子の具体的な描写が不足していたことと、もう一つはマツカの葛藤と決意が個人的なキースへの好感情以上のものに昇華されていなかったために結果としてキース自身の考え方の変遷があやふやになってしまったこと。あと作画の特徴としては、公式サイトで先行公開されていた静止画が、実際のフィルムでは奮わなかったという毎度の現象が全体のあらわれだったなと。動画の人材確保がいまひとつだった(と同時に結城デザインはほんと動かしづらいんだろうなとも再確認。原画での設定再現自体は相当に健闘してただけに)ことなのかと思う。…とまあ放言しつつも、総体として非常に好感の持てる企画だったなと。毎回まじめにストーリーテリングされているというだけでも、現在においては少数派。ましてや様々な“弊害”がこれまでに指摘されているこの土6という枠の中では、今までで最も評価されてしかるべき佳作だと思います。原作との評価は置いとくことができた未読者ゆえののんきな感想かも、ですけどね。しかしトォニイが三代目ソルジャーになるとは思ってなかった。あとフィシスがしっかりとした自分の意志を持つ『ただの人』になってたのに何より感動。作品上においても“母なる地球”の象徴だった女性が、ひとりの人間でしかない自分を強く意識して終わるというのは、つまりは人類の幼年期からの成長を示していたということで、争いを前進への過程ととらえる大きな視点-引いてはコミュニケーションを諦めないことの意味-を…もっときっちり説明できてたらさらに良かったんだけどね。ああ、ほんとフルに二クール分使えてたらまた違ってたんだろうに。(次週の00直前芸能人披露宴とか実にいらねー …というか視聴欠席していいすか?)